2012年10月22日月曜日

私には癖というものがありまして。

一度気に入った曲を何年も何年も、毎日聴くんです。笑
食べ物でもそうだけど、気に入ったものをずっと食べる。
あまり冒険はしない^q^


それで、最近の3年くらいはずっとThe Maineというバンドの曲を聴いています。
アメリカのアリゾナ州で結成された5人組バンドで、曲調はポップロック。
エモっぽい感じがよい♡心は一生中二病ですね
私は中学の頃から、このエモっぽいロックやオルタナに惹かれます。
流行のR&Bやエレクトロもよいけど、いきつくのはいつもここで。
きっとおばあちゃんになっても、The Maineは聴いていると思うな〜
人っていうのは、結局死ぬまであまり変わらないのかもしれない。




上の曲はI must be dreamingという曲のアコースティックバージョン。
この曲、朝に聴いたら凄い気持ちよいんだけど、
このアコースティックバージョンは夜に聴いたらうっとりする^u^
このバンドの良い所は、原曲とライブで演奏する時のアレンジで
同じ曲が2つの顔をもつように全然違う雰囲気になるところだな〜

こっちが原曲ね。さわやか〜〜♡

こちらはinto your armsという曲。なんか、わかりやくていいよね、
歌詞もすごい簡単〜〜向こうの中学生とか高校生が聴きそう。(ワタシ23サイ!)
だから毎日安定して聴けるんだと思う笑
ボーカル、モデルさんみたいな背と顔〜〜
ただ生唄が絶望的にへたくそ。笑 live行ったらがっかりしそ〜〜!笑
でもこの人のちょっとかれて鼻にかかった声はとても好き。

こちらはinside of youって曲。この曲もアレンジがいい。


ライブバージョン↑。


最後はいま一番聴いている曲、Every Road。


アメリカのチャートで上位にある曲って、
クラブではすごくのれるんだけど、やっぱり普段は聴かないな。
結局はアメリカのチャートにある曲は
お金を積んだり、コネであがってるやつも多いからね・・・

やっぱり、自分が好きな音楽は、自分で探し出すものだと思う。
それは音楽に限った話じゃないと思うけど。


そんな感じです♡あまりこういう曲調好きなひといないと思うけど、
ぜひ聴いてみてくださ〜い!



もうすぐ冬が来るな〜
最近自分はとても愛されてると感じるよ。
だから自分はそれがわかっているということを、きちんと表現しなきゃだし、
それ以上に自分が愛してあげなくてはならない。
言葉にしなきゃ、人間の気持ちは伝えにくい。
「わかってくれるでしょ」なんて思ってちゃ一生、伝わらないね。


おわり〜〜〜!

2012年10月11日木曜日

honesty

悩んでいる事がある。
悩んでいる、って表現はちょっと違うかな・・・。






大丈夫。なるようになる。
どんな道にいっても、間違いなんてない。
適応するのは自分自身。



いつだって素直に。


http://www.youtube.com/watch?v=mcD3L_OMgkg


keaneのライブ、もっかい行きたいな。